top of page

​【サマースクール! 2023

himawari.png

親子で「お金」について学ぼう!

この夏、親子でお金について学びませんか?【個別指導方式】

親子オンラインAC.jpg

親子でのご受講も大歓迎です!

ご兄弟様も一緒にご受講いただけます。

【第1回】

「お金」について、考えよう!(導入編)

【第2回】

「投資」って何?(基礎編)

 

【第3回】

「投資」をはじめよう!(実践編)

 

全 3回」×「1回 40分」の、3回完結のレッスンです。レッスン料: 16,500円(税込)。

​夏限定(7-9月)の<スペシャル講座>です。

【対象】:小学校低学年~中高生のお子様と、その親御様
【難易度】:易。「投資知識ゼロ」の方から「投資初心者」向け

 

象年齢は、①小学低学年、②小学高学年、③中高生用の3つに分けられており、

同一講座でも対象年齢によって使用資料と講義の難易度が異なります。

 

お申込みの際に、お子様の年齢に応じてご希望のレベルをご選択ください。

​小学生低学年のお子様からご理解いただけるように、

クイズや身近な例え話を使いながら、楽しくわかりやすく解説いたします。

レッスン後は、eメールにて、まとめノートをお送りいたします。

お申込みの際は、お子様の年齢に応じて、ご希望のレベルをお伝えください

第1回【「お金」について、考えよう!】(40分)

 

身近な生活で毎日使っている「お金」。

「お金」の勉強をしたことはありますか?

 

当講座は、お金に関して親子で考える序章となる基礎講座です。

 

「お金にはどんな種類があるの?」

「どうしてお金があると便利なの?」

「どうして紙でできたお金に価値があるの?」

 

お子様が、日常生活で抱く、様々な疑問に対する回答を学びながら、お金の「定義」「種類」「大切な3つの<役割>」まで、幅広く学習できます。

親御様にとっても、目からウロコの連続となる内容です。

chokin_woman (1).png
character_money_shihei.png

第2回【「投資」って何?】(40分)

「投資」とは何か?

 

それは、種を買って植えることと似ています。

お子様にもわかるように、イラストや例を使いながら、“「投資」とは、『将来』お金が増えることを『期待』して、『今』お金を使うこと。ただし、増えないこともある(『リスク』がある)”と学びます。

 

「投資でお金が増える・減るってどういうこと?」

「貯蓄との違いは?」

「具体的に何をするの?」

 

ジュニアNISAや確定拠出年金など、若いうちから投資に関する判断を求められる時代に、正しく投資のしくみを理解することは、これからの時代を生き抜くために必要不可欠なスキルだと考えています。投資の基礎を学ぶ、投資初心者におすすめの内容です。

第3回【「投資」をはじめよう!(実践編)】(40分)

最終回では、これまで学んだ基礎知識をベースに、より実践的な内容にフォーカスします!

 

「投資を始めるためには、必要なことは?」

「証券会社にはどのような種類があるの?その違いは?」

「自分に合った投資の商品は何?」「何を買ったらよいの?」

 

など、実践的な疑問を解決するため、投資を始めるにあたり必要不可欠な知識を学んだ後、自分に合った投資方法を一緒に考えていきます。

 

投資には、「◯年後に〇〇円を目指したい」「なるべく損はしたくない」「株主優待を楽しみたい」など、それぞれ目的が異なります。

 

投資をする商品を決めるには、自分の目的に合ったリスク・リターンを設定し、どのようなタイプの銘柄がよいか考えるという、正しいプロセスを学びます。

これさえ押さえれば、すぐに投資をはじめられるという、実践的で役立つ内容になっています。

内容は、各生徒様の習熟度等によって、講師の判断により柔軟に変更させて頂くことがございます。


あらかじめご了承ください。

価格表

16,500円 (税込)

【各講座 40分】 × 【全 3回】

 

【お申込みについて】

 

お申し込みやお問い合わせは、ホームページの「問い合わせ」フォームより、”「サマースクール」について”と明記の上、お気軽にご連絡ください。

3コマ分の日程調整が必要なため、お申し込みの際は、ご希望の日程をできるだけ多くご記入いただければ幸いです。当スクールの空きと照合し、ご受講可能な日程をご返信いたしますので、その中から第一回から第三回のご受講日を選んでいただきます。

お申し込みの際は、お子様の対象年齢によって、①小学校低学年、②小学校高学年、③中高生、の3つのレベルから、一つご選択ください。

9月末までにお申込み&ご入金いただければ、10月以降のご受講も可能です。(例えば、全3回のうち、2回を9月に、最後の1回を10月にご受講いただいてもOKです。)

お申し込みはこちら
bottom of page